ベトナムの中部に位置する田舎リゾートの街、フエ。
古代王朝の跡地とか宮廷料理とかが有名だけど、そんなのとは比べ物にならないほど面白いのが街のゲーセンだった。
懐かしい雰囲気なのに、シューティングゲームでベトナムばあさん強すぎだしテンション高すぎだし・・・。
こっちも負けん気出して頑張りまくったらいろいろ結構ツラい状況になった。
場所
旧市街の橋のたもと。
下の地図の(3)です。
現地でよく見る観光地図をベースに、自作で追記してみました。
リンクをクリックすると関連する記事に飛びます。
(1)田舎ゾーン。40年ぐらい前の光景が広がる。グエン朝よりもむしろこちらに行くべき。
(2)子供ゾーン。元気なベトナムっ子たちのはじける姿が可愛らしいです。
(4)しみじみしたナイトマーケット。一週間毎晩行っても飽きないクオリティの高さに魅入る。
(5)アオザイ美人の通勤経路。17時にここで待っていよう・・・
(8)HOANG HUONG。客の全然いない安宿。沈没者向け。
(11)フエ風コーヒーが飲めるカフェ。フエっ子オジサンの憩いの場。
大きいショッピングモールがあり、そのとなりに小さなゲームセンターがあります。
どんなゲームがあるか
定番のカー、バイクレーシングもの。
ん・・・どういうことだ・・・?
人気ナンバーワン、海龍王の遊び方と実際のプレイ動画
男女混合6人ぐらいで1つのテーブルを囲んでプレイします。
立ち見の人もいて、たまにメダル入れを勝手に手伝ってくれます。
操作はボタン2つとスティックだけのとってもシンプルなゲームです。
スティックで大砲の向きを動かして、ボタンを押sて大砲から網を発射、泳いでる海の生き物を捉えれば得点ゲット。
得点が貯まると足元からコインがじゃらじゃら出てきます。
初心者向けには
1コイン2,000ドン(約12円)で買えて、1コインで網を5発打つことができます。
ショッピングモールの1階にある子供向けのゲーセンにも同じゲームがあるので、こっちでやりましょう。
こちらのお店なら店員のお兄ちゃんが遊び方を優しく教えてくれます。
写真の左側にいるのが店員のお兄ちゃんです。
私の場合
海龍王ゲームにハマって、毎日ゲーセンに通ってました。
朝起きたらゲーセンへ。
昼ご飯食べたらゲーセンへ。
ゲーマーというかただの廃人です。
地元のゲーマーは2,000ポイントとか訳の分からない数字を出してるけど、私は最後まで50ポイント以下。
結局、観光名所の王宮を見ずにフエを発つことになりました。。
ゲーム楽しかったからいいか。
またやりたいな。