世界中からバックパッカーが集まるABC村。
しかしABC村は数件のゲストハウスと数件のバーがあるだけの小さい村です。
海を見ながらダラダラゴロゴロするのに飽きたら、現地生活の豊富な田舎テケ村を歩いて目指してみよう。
Contents
ABC村からテケ村までの行き方。10分で山を超えればあとは30分ひたすら田舎道を歩くのみ
ABC村からテケ村までは歩いて40分ぐらいで行けます。
ABC村のナザリズプレイス裏にある山道を超えます。
こちらが山道の入り口。
猿やヘビがたまに出ます。害はないようですが、一応気をつけましょう。
あとは静かな道路をひたすら歩くのみ。現地人の穏やかな生活を垣間見ることができます。
歩いて40分というと旅行者ならそんなに遠いと感じませんが、現地の人たちからすると結構遠い感覚のようです。
てくてくと歩いていると突然現地のおばちゃんの原付バイクが止まって、声を掛けられました。
同じ方向に行くから乗ってけって。もちろんタダ。
おばちゃんは赤ちゃんを前に1人載せていて2人乗り中なので、私も乗ると3人乗り。
まあでもせっかくの親切なのでありがたく乗せてもらいました。ほっこりするいい文化ですね。
ABC村に帰るときも別の人が声を掛けてきてくれて、乗せてくれました。
現地では普通のことのようですが、一応何があるかわからないので警戒はしましょう。
テケ村のデューティーフリーは品揃え豊富! ~ビールは2.5リンギ(約75円)から~
テケ村はデューティーフリーなので、ビールは2.5リンギ(約75円)からあります。
中国の雪花ビールがあっさりしてておすすめ。
ウイスキーは小瓶が20リンギ(約600円)から。
日本のお酒もありました。
テケ村デューティーフリーショップの場所はこちら。
下の地図の(4)です。
ティオマン島でよく見る観光地図をベースに、自作で追記してみました。
リンクをクリックすると関連する記事に飛びます。
(4)テケ村のデューティーフリーショップ。ビールが1本2.5リンギ(約75円)から。
テケ村ジェティの向かいにはフードコートとスーパーがあります。
スーパーの品揃えは意外といいです。
アオリイカのエギング釣り道具も手に入ります。
19リンギ(約570円)って、超高い!
他の街で買ったら3分の1ぐらいの値段で買えます。
スーパーとフードコートの場所はこちら。
下の地図の(3)です。
ティオマン島でよく見る観光地図をベースに、自作で追記してみました。
リンクをクリックすると関連する記事に飛びます。
(4)テケ村のデューティーフリーショップ。ビールが1本2.5リンギ(約75円)から。
まとめ
テケ村はのんびりしていいところですよ。
ABC村からのお散歩コースにぴったりです。
ティオマン島に行くならぜひ行ってみてください。